第42回 奈良市美術家展 〈終了〉
厳しい夏が終わりを告げ、古都奈良が芸術の秋に染まる季節
奈良市美術館では、奈良市美術家協会会員による
日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、建築部門の
珠玉の作品を集めた展覧会を開催します
2023年9月22日(金)⇀10月9日(月・祝)
午前10:00~午後5:30(入館は午後5:00まで)
【休館日】9/25(月)・10/2(月)
【入場料】無料
主催 奈良市、奈良市美術館(一般財団法人奈良市総合財団)
共催 奈良市美術家協会
参加 奈良県みんなでたのしむ大芸術祭

奈良市美術館公式YouTubeチャンネルにて、「奈良市美術家展」の展示風景の動画を配信💻
本展覧会は、1982年から開催し奈良市美術館が開館した2003年以降は、毎年、当館で開催。今年も奈良市美術家協会に所属する日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、建築の先生方による秀逸な作品の数々を一挙公開。本年度の出展作品は64点にのぼります。
この秋、著名な先生方による作品に触れ、芸術を感じてみませんか。

書「竜章鳳姿」
奈良市美術家協会 会長 深井万象
彫刻「カシラ」
奈良市美術家協会 副会長 杉村仁

第42回奈良市美術家展開催にむけて-主催・共催者挨拶-
芸術の秋を迎え、奈良市美術家展にご来場いただきまして誠に有難うございます。
コロナ禍も漸く終焉を迎え、展覧会を自由に楽しんでいただけることに悦びを感じております。
今回も開催にあたり、奈良市美術家協会のご協力を頂き、協会の皆様から創意あふれるたくさんの作品を出品していただきました。日本画・洋画・彫刻・工芸・写真・書・建築の7部門から作品を展示しております。奈良の秋を彩るこの展覧会で、郷土作家の作品を鑑賞していただき、古都の文化の薫りと創造性豊かな「美」の表現をご堪能いただければ幸いです。 奈良市美術館
一般財団法人奈良市総合財団
理事長 西谷忠雄
奈良市美術家協会は、1981年に奈良市のご支援を受けて結成されて以来、奈良市の芸術文化の振興とうるおいのある奈良市をめざして種々の事業を進めて参りました。
ここ数年、コロナ禍ということで制作活動の中止並びに停止を余儀なくされて来ました。漸くコロナ禍の沈静化で今回は自由に制作に励むことが出来ました。どうぞ秋を彩る展覧会として、個性あふれる先生方の作品から「美」の表現をお楽しみください。
奈良市並びに奈良市美術館のご協力に感謝申し上げます。
2023年9月22日
奈良市美術家協会
会長 深井万象
ギャラリートーク
9月23日(土)
14:00~15:00 書 深井万象
15:00~16:00 工芸 豊住和廣
9月24日(日)
14:00~15:00 写真 久保田秀典
15:00~16:00 建築 藤岡龍介
9月30日(土)
14:00~15:00 日本画 岡川 孔
15:00~16:00 洋画 鮎川 功
10月1日(日)
14:00~15:00 彫刻 杉村 仁



<問合せ先> 奈良市美術館 ☎0742-30-1510