【終了】第41回 奈良市美術家展
厳しい夏が終わりを告げ、古都奈良が芸術の秋に染まる季節
奈良市美術館では、奈良市美術家協会会員による
日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、建築部門の
珠玉の作品を集めた展覧会を開催します
2022年9月23日(金・祝)⇀10月10日(月・祝)
午前10:00~午後5:30(入館は午後5:00まで)
【休館日】9/26(月)・10/3(月)
【入場料】無料
主催 奈良市、奈良市美術館(一般財団法人奈良市総合財団)
共催 奈良市美術家協会
参加 奈良県みんなでたのしむ大芸術祭

奈良市美術館公式YouTubeチャンネルにて、「奈良市美術家展」全作品の解説動画を配信💻
本展覧会は、1982年から開催し奈良市美術館が開館した2003年以降は、毎年、当館で開催。今年も奈良市美術家協会に所属する日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、建築の先生方による秀逸な作品の数々を一挙公開。本年度の出展作品は61点にのぼります。
この秋、著名な先生方による作品に触れ、芸術を感じてみませんか。

書「麟鳳龜龍」
奈良市美術家協会 会長 深井万象
彫刻「ともだち」
奈良市美術家協会 副会長 杉村仁

第41回奈良市美術家展開催にむけて-主催・共催者挨拶-
本日は、ご来場くださいましてありがとうございます。
この奈良市美術家展は、優れた芸術文化に親しんでいただくため昭和57年に初めて開催して以来、今回で41回目を迎えることが出来ました。これもひとえに多くの皆様からのご支援の賜物と感謝申し上げます。
奈良の秋を彩る恒例のこの展覧会は、郷土作家の力作を鑑賞していただく機会として、また古都奈良の文化の薫りを感じていただく場として、多くの皆様に親しまれております。どうぞ、創造性豊かな「美」の表現をお楽しみ下さい。
そして、この展覧会をご覧になった後に、日常の何気ない身近な風景に少し目を凝らしてみてください。きっと、古都奈良の伝統文化のすばらしさや、歴史ある自然の美しい風景に気づかれることと思います。
これからも、市民の皆様の温かいご支援をいただき、郷土の作家とともに、本展をより一層充実させていきたいと思っております。どうぞごゆっくりとご鑑賞ください。
奈良市美術館
「奈良市美術家展」は、昨年度に第40回と記念展を迎えました。
昨年の展覧会はコロナ禍ということもあり、作品の出展数が振るわず、皆様から貴重なご意見をいただいたことを受け、今年の「奈良市美術家展」は第41回目という新たな始まりとして、内容の充実と同時に作品も多く収めようと、作家が一丸となり一年間精一杯頑張ってまいりましたので、力作揃いの展覧会となっております。
また、本年度は奈良市美術館様のご厚意により、16日間開催します。是非会場に足を運んでいただいて、一人一人の作家が一年間に渡り力を注いでまいりました成果をご覧いただき、芸術文化を感じていただけたらと思います。
奈良市美術家協会
会長 深井万象



※新型コロナウイルス感染拡大状況により入場制限または、展覧会を中止する場合があります。
【お願い】
・ご来館の際は検温・手指の消毒・マスクの着用をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱や体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください。
コロナウイルス感染予防対策にご協力をお願いいたします。
<問合せ先> 奈良市美術館 ☎0742-30-1510