【終了】妖怪POP 妖怪書家 逢香展 yokai calligrapher ouka

会期
2022年
7月16日(土)
⇃
8月21日(日)
休館日
7月19・25日、8月1・8・12・15日
※7/25はイベント参加者のみ入館
時 間
10:00~17:30
(入館は17:00まで)
観覧料
無料
主催
奈良市
一般財団法人奈良市総合財団 奈良市美術館
協力
元興寺、橿原神宮、橘寺、株式会社墨運堂
株式会社レベルファイブ、妖怪ウォッチ製作委員会、メガトン級ムサシ製作委員会、
岡村印刷工業株式会社
後援
奈良県、平群町、奈良テレビ放送
※順不同

妖怪書家逢香、その魅力
6歳から書道を学び、大学在学中に妖怪に魅せられ、奈良の伝統工芸・奈良墨で妖怪を描き始める。書と妖怪が融合した「妖怪書家 逢香」の世界が大きな注目を浴び、奈良県下の社寺への作品奉納や個展開催、様々なメディアに出演するかたわら精力的に作品制作活動も行う、新進気鋭の『妖怪書家 逢香』。
その作品は、書と妖怪が溶けあい、独創的な”逢香感”を紡ぎ出しています。逢香から生み出された妖怪たちは、ちょっと滑稽でちょっとかわいらしく、観る人を、新しくて懐かしい不思議な心地へ導きます。『妖怪書家 逢香』の新作含む61点を展示。

歌川国芳の浮世絵をみて、これは今の時代に
ぴったりだと思い、現代風に巨大リメイク。
私なりに“命” について考えました。

真実だと思っていたことも、
そうでなくなることもある。偽りだと思って
いたことが、そうでないことも。
真偽は誰にもわからないし、ぼやけています。
展覧会イベント
ワークショップ
「墨&筆で妖怪?LINEスタンプをつくろう」
日 程:8月6日(土) ①13:00~14:30 ②15:00~16:30
8月7日(日) ①10:30~12:00 ②13:00~14:30
③15:00~16:30
内 容:墨と筆であなただけのオリジナルLINEスタンプをつくって
LINEを楽しもう
費 用:3,000円<税込>
講 師:書家/妖怪書家 逢香さん
ーイベントは終了していますー

ギャラリートーク
日 程:7月17日(日)、8月13日(土) 各日14:00~
内 容:書家/妖怪書家 逢香本人による作品解説
費 用:無料
定 員:30人(当日希望者のみ)
受 付:各日程とも当日13:00~
受付場所:奈良市美術館前広場
※7月17日・8月13日(土)のギャラリートークは終了しました
※コロナウイルス感染予防対策のため、定員を30名に制限しております
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます

ギャラリートーク追加決定!
7月17日のギャラリートークがたいへん好評でしたので、日程の追加が決定いたしました
追加日:8月11日(木・祝)、8月20日(土)
各日14:00~
※ギャラリートーク開催日(8/11,8/13,8/20)の13:45~14:30は館内が混雑することが予想されますので、コロナウイルス感染予防対策のため入場規制を行います。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-ギャラリートークは終了しましたー
コラボ作品企画


コラボイベント
まだマッチ売る三人
日 程:7月25日(月) 17:00開演(入場16:00~)
内 容:書道×講談×音楽の異色コラボ公演
出 演:講談師 旭堂南龍、打楽器奏者 スティーブエトウ、妖怪書家 逢香
費 用:大人2,000円<税込>・中高生500円<税込>・小学生以下無料
ーイベントは終了していますー
<問合せ先> 奈良市美術館 ☎0742-30-1510
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によりワークショップを中止する場合があります
※本ワークショップは新型コロナウイルス感染予防対策を万全に行い開催します。ご参加の際は、検温・手指の消毒・マスクの着用をお願いいたします
コロナウイルス感染予防対策にご協力をお願いいたします