妖怪書家 逢香展(仮)ー展覧会名決定
お知らせ
『妖怪書家 逢香展(仮)』の展覧会名が決定しました
妖怪POP
ようかいぽっぷ
妖怪書家 逢香展
yokai calligrapher ouka
書の世界で新しい境地を切り開き、今、注目を浴びている奈良在住の書家『逢香』
書家であると同時に、奈良墨で妖怪を描く妖怪書家/書家『逢香』の魅力を余すところなくお見せする展覧会を開催
2022年7月16日(土)~8月21日(日)
(31日間)
10:00~17:30(入場は17:00まで)
入場無料
逢香作品のご紹介
「嵐をくらえ」
”嵐”に乗って風神様が雨も降らせて地上へ嵐を吹きかける!

今回は“嵐”なので表具も嵐っぽく荒波柄にしたり軸先に雷⚡️を走らせたりと、細かいこだわり持って作り上げました。
掛け軸の布にあたる裂地選びから、掛軸に仕上げる寸法まで、自分で決定して手表装してもらいます。今は機械表装が多いですが、人の手で仕上がる作品はやはりぬくもりがあります。
(オフィシャルブログ「ばけものの墨か」より)

妖怪書家/書家
逢香ouka
6歳から書道を学ぶ。大学に入学後、変体仮名の授業を受けたことをきっかけに個性豊かな妖怪たちに興味を持ち、奈良墨を使って描きはじめる。イベントでは書画・書道ワークショップを開催。2017年には妖怪ウォッチシリーズ「黒い妖怪ウォッチ」のキャラクターデザインとタイトルデザインを担当。2020年に開催された「橿原神宮 御鎮座百三十年記念大祭」揮毫。同年にならまちにある世界遺産 元興寺の絵馬の書・画・印デザインを手掛ける。2021年からNHK奈良「逢香の華やぐ大和」出演・美術担当。世界遺産 金峯山寺にて個展開催。
1994 年生まれ。大阪府出身、奈良県在住。
奈良教育大学 伝統文化教育専攻 書道教育専修 卒業
高等学校教諭一種免許状(書道)、小学校教諭一種免許状、書道師範免許 取得
元 大阪府立高校書道教諭、奈良市観光大使
👂耳より情報👂
展覧会イベント
わくわく楽しいワークショップを開催!

ボランティアスタッフ募集!
『妖怪POP 妖怪書家 逢香展』を一緒に盛り上げていただけるボランティアスタッフを募集します
詳しい内容は近日中に配信
興味のある方は要チェック!☝
※新型コロナウイルス感染拡大状況により入場制限または、展覧会を中止する場合があります。
【お願い】
・ご来館の際は検温・手指の消毒・マスクの着用をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱や体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください。
コロナウイルス感染予防対策にご協力をお願いいたします。
【問合せ先】奈良市美術館 0742-30-1510