【終了】第40回市展なら-作品募集
【公募展】第40回 奈良市美術展覧会-市展なら-
2022年2月16日(水)▶27日(日) 10:00~17:30(入館は17:00まで)
<休館日>2月21日(月)
-市展なら- 作品を募集します。
【部門】
日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真
※入選作品のほか招待作品も展示します
【応募資格】
2006年4月1日以前に生まれた人
【申込受付・作品搬入】
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、申込受付及び搬入を各部門ごとに下記の日程で行います
応募作品に該当する部門の日時で申込受付・搬入をお願いいたします
2022年 1 月 29 日(土) | |
写 真 | 10:00~13:00 |
工 芸 | 12:00~14:00 |
洋 画 | 13:00~16:00 |
書 | 15:00~17:00 |
2022年 1 月 30 日(日) | |
写 真 | 10:00~13:00 |
彫 刻 | 12:00~14:00 |
洋 画 | 13:00~16:00 |
日本画 | 15:00~17:00 |
※上記日程以外の受付は行っておりません |
【出品条件】
1人2点まで
未発表作品に限る(個展・グループ展での発表作品は除く)
他の公募展等で入選・入賞した作品の応募は不可
未発表の作品でないことが判明した場合、入選・賞は取消
【出品料】
1点につき3,000円、2点5,000円
但し、2003年4月2日以後に生まれた人は無料(年齢を証明するものを持参)
※納めていただいた出品料は返金できません
【申込方法】
応募用紙に必要事項を記入し、搬入時に持参してください
応募用紙はこちらからダウンロードできます
書の釈文規定用紙は、こちらから 釈文規定用紙ダウンロードしてください。
【賞】
各部門について鑑審査の結果、優秀な作品に次の賞を贈ります
市展賞‥‥‥‥‥‥‥‥‥1名
市長賞‥‥‥‥‥‥‥‥‥1名
市議会議長賞‥‥‥‥‥‥1名
市教育長賞‥‥‥‥‥‥‥1名
市美術家協会賞‥‥‥‥‥1名
奨励賞‥‥‥‥‥‥‥‥‥若干名
但し、該当作品が無い場合もあります
昨年度の『第39回市展なら』についてはこちらをクリック(市展賞受賞作品掲載)
各部門の受賞作品と作品解説はこちらから(YouTube動画)
【入選発表】
鑑審査の結果を本人に通知し、入選作品のみ展示します
出品作品の鑑審査結果及び、展示についての異議は一切受付ません
【表彰式】
2022年2月26日(土)11:00~表彰式の開催を予定していましたが、
新型コロナウイルス-オミクロン株感染が全国的に拡大している状況を踏まえ、
受賞者の皆さまの安全確保を最優先と考え、表彰式の開催中止を決定いたしました。
誠に申し訳ございませんが、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、入選されました各賞状につきましては、作品搬出の際、お渡しいたします。
【鑑審査日】
2022年2月2日(水)
【鑑審査委員】
日本画 | 髙橋 直人、前川 聖牛、岡川 孔 |
洋 画 | 山田 博司、岡田 俊一、岡崎 浩 |
彫 刻 | 石増 敏枝、鎌田 仁、杉村 𠮷仁 |
工 芸 | 樽井 禧酔、豊住 和廣、出村 実英子 |
書 | 山本 高邨、三橋 永青、深井 万象 |
写 真 | 大西 としや、後藤 親郎、𠮷川 直哉 |
(順不同・敬称略) |
【作品解説】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、奈良市美術館ホームページ内にて動画配信(YouTube)します
【搬出】
<入選の作品>2022年3月2日(水)・3日(木) 10:00~17:00
<選外の作品>2022年2月12日(土)・13日(日) 10:00~17:00
ご来館時のお願い |
● 検温、手指の消毒、マスクの着用をお願いします ● 37.5度以上の発熱や体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください 新型コロナウイルス感染予防のためご協力をお願いします |